春は新生活がはじまる季節。
実家を離れてはじめての一人暮らしを始める時は、日用品もイチから揃える必要があるので大変です。
今回は、引っ越しでネットスーパーを使ったら便利だった!という体験談を紹介します。
必要な日用品は意外とたくさん
はじめての一人暮らし、日用品で必要なものは何かな?と考えてみると、これがもう切りがないくらい細々したものがたくさんあるんです。
キッチン用品、お風呂用品にトイレ用品、衛生用品などなど…。
こうした日用品を送ると、荷物が増えて送料がかさむので、現地調達して費用を節約しようということになりました。
荷入れ前に使いたい掃除用品
とはいえ、引っ越し後にすぐ必要なものも多いですよね。
たとえば、引っ越しの荷物を搬入する前に簡単に掃除をしたいと思うと、掃除用品を持っていく必要があります。
ただでさえ手荷物が多くなりがちなのに、これ以上掃除用品なんて持っていけない!
また引越し先での移動手段が徒歩しかない場合、すぐの現地調達もなかなか難しいものがありました。
ネットスーパーは便利!
そこで、必要なものは、あらかじめAmazonや楽天で注文しておいて、時間指定で届けてもらいました。
私の場合は午前中に通販からの荷物を受け取り掃除をし、午後から引っ越しの荷物を搬入してもらうというスケジュールを組んだのでとてもスムーズでしたよ。
また、転居先が決まった時点で、利用可能なネットスーパーがないか調べて会員登録しておきました。
これがとっても役立ったんです。
Amazonや楽天は早めに注文しておかないと着指定ができませんが、ネットスーパーは前日や当日の注文が可能な店舗も多いですよね。
準備し忘れていたものがあっても、ぎりぎりまで注文できました。
そうそう、引越し先の自治体指定のゴミ袋もネットスーパーなら購入できます。
さらに、調味料やお米、飲み物、その日の夕食としてお弁当などを頼めたのもよかったです。
へとへとになる引っ越し当日、外に買い物に行かなくても大丈夫な体制にできたのは本当に便利でしたよ!
そしてもうひとつ、ネットスーパーでプライベートブランドの日用品を扱っている場合は、出費を抑えられるのも利点です。
まとめ
今はAmazonのPrimeNowといったサービスもあるので、対象の地域はさらに便利に活用できそうですね。
引っ越しが少しでもお得に、そして楽になるように、ネットスーパーやネット通販といった便利なサービスをどんどん使っていきたいですね!